かぜ、せき、発熱、頭痛、胸痛、不整脈、腹痛、下痢などの急性疾患、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病、花粉症といったアレルギー疾患など、内科一般を幅広く診察しています。
またどこの診療科にかかればよいのか迷っている方もご相談下さい。適切な病院、診療科への紹介もいたします。
腎臓の疾患は無症状のことが多く、健診が重要です。尿たんぱくや尿潜血、高血圧、高尿酸血症、慢性腎臓病、腎不全に対する診断、治療を行っています。
腎機能障害の原因(糖尿病性腎症、腎炎、腎硬化症など)をつきとめ、早期治療による腎臓の保護と透析の回避を目指します。
関節リウマチ、膠原病の症状は多彩です。体のこわばり、関節痛、発熱、皮疹、目や口の乾燥など、様々な症状が出現します。正確な診断が大変重要です。関節リウマチの薬物治療は年々進歩しており、新薬の開発も進んでいます。
発症早期より治療を行うことで、より高い効果を得ることができます。当院では、患者さんが痛みや症状より解放されるよう、最善の治療を行っていきます。
せきが止まらない、たんが長引く、動くと息切れがする、胸が痛むといった症状のある方は、呼吸器疾患が隠れている可能性がありますので、お早めの受診をお勧めいたします。
気管支喘息、閉塞性肺疾患(肺気腫)の治療や睡眠時無呼吸症候群に対する持続陽圧呼吸療法も行っています。
当院では、保険適用にて禁煙外来を行っています。
たばこを吸うことは発がんのリスクを高め、脳梗塞、心筋梗塞など、多くの健康被害をもたらします。
たばこをやめたいと思っている方、なかなか禁煙が成功しない方、一度当院までご相談ください。
可能な健康診断は以下のとおりです。
当院では、下記のワクチンをお取り扱いしております。日々の健康管理にお役立て下さい。予防接種はご予約が必要ですので、お電話にてご連絡下さい。
来院が困難な患者さんには訪問診療を行っています。
在宅でどのような医療が行えるか、患者さんやご家族のご希望をお聞きしながら一緒に考えていきます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策の一つとして、オンライン診療を開始いたしました。次のような患者さんにお使いいただける遠隔診療システムです。
・新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、なるべく通院は控えてオンライン診療を受けたい。
・通院する時間が十分に取れないため、空いている時間でオンライン診療を受けたい。
・生活習慣病などの慢性疾患の治療を継続できるように、オンライン診療を受けたい。
詳細はこちらをご参照ください。
採血、検尿、心電図、胸腹部レントゲン、骨密度測定、腹部超音波検査が当院内で可能です。
その他の検査につきましては連携医療機関での実施が可能です。お気軽にお問い合わせください。
当院ではお薬は院内処方となっています。かかりつけの薬局がある場合は、院外処方にも対応しています。
当院の処方せんを提示しお薬を受け取ってください。
当院ですぐに準備できない薬剤が必要な際には、ご不便をおかけしますが院外処方で対応させていただく場合がございますことをあらかじめご了承ください。